Search


2014年05月06日

今日でGW終了です~国際フラワーエッセンスコンファレンスで遊んできて

きゃあ、明日からまたお昼の仕事がはじまります。



前回の実験コーナーでもお話ししていたとおり、1日休むと仕事量のノルマが溜まる。
”物”が蓄積されていくのはしゃれにはなりません。
5月2日に、1日間休んだつけとして、明日からしばらく、残業ライフスタートが見込まれます。
現実世界にしっかり明日から戻ろうと思います。



さて、昨日まで、『国際フラワーエッセンスコンファレンス』に参加してきました。
折を見て手伝いをできたらいいな、なんて思っていましたが、結局、完全に楽しんで遊んできました。
見たいもの、話したいもの、関わりたいものが多かった!
お会いできる方も多かった、でもちゃんとお会いした、ということにするならば、中途半端ではなくて、きちんと関わりを持つ時間が必要でしたので、関わりを持てた方と精力的に話しましたが、本当に時間が足りなかったです。

ただ、時間が足りないといいながらも、会いたいと思っていた人たちには会えたし、必要な人たちとは関わることができるようになっているんだなと、このたび感心しました。



どの時間に部屋を出て朝食を取り、どの座席に座り、どの位置で行列を待つか。
選択によって、関わることができる方がずいぶん変わります。
コンファレンスには相当な人数の方が来ていました。どんなにエッセンス好きという共通項があっても全員と話をするのは無理です。
どの時間にどの場所にいるのが、自分にとってよいのかを選ぶ能力が発揮できたこと、すごいって、このたびちょっと自画自賛しています。



傲慢かなあ。
でもうれしかったです。
直観力の高まりということを意味すると思うからです。見かけだけでは、誰が誰かわからない中で、誰から選ばれて、誰を選んで話すかということの、見極めになるので。



このコンファレンスはそれなりに(かなり)エッセンス好き(というかある意味はまっている)な方でなければ来ない(参加費用か時間がかかりすぎて来られない)ので、なんらかの壁やしがらみがなければ、はじめての方でもエッセンス好きという共通項も最初からあり、誰とでも話すことができる。
なにか隣の人と雑談していたら自然に別の人が話に入ってくるということが普通にあって、それを抵抗なく受け入れる感じが、わたしのまわりではありました。きっと多くの場所で、同じようなことが起きていたのだろうと思います。



4月の異動後、会社での人間関係ががさがさしている感じがするということを話していたら、オーストラリア・ブッシュフラワー・エッセンスの【リレーションシップ】というコンビネーションボトル(いくつかのエッセンスを混ぜてつくられたボトル)をお会いした方から勧められたので、ちょっと飲んでみています。

ネガティブな状態:
● 感情的痛みと動揺
● 混乱
● 恨み
● ブロックされ抑圧された感情
● 人と向き合うことが出来ない
ポジティブな結果:
● 感情を表現する
● コミュニケーションが改善
● 赦し
● 家庭からくるネガティブな条件付けを破る
● 関心を取り戻す
● 親と子供の間の絆を強める

上記のときに使うようです。
ちゃんと舌には感じるものがあるので感じているのでしょう。
会社での人間関係も、愛を持って見られるよう、自分の気持ちを戻せたらよいな。
結果は明日から見えてきますね。



文章が長くなりすぎるのは禁物ですが、もうひとつだけ。
今回の収穫。
スピリットインネイチャーエッセンスの、リラさんの絵本。
エッセンスの中のひとつ、【バナナ】について説明している絵本です。

人には ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おだやかさ。
いくつもの状況が重なって感情的にそこにのみこまれているときに。
一歩退いて、全体像を観察する能力。

子どもには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分中心というより、もっとまわりの家族や友達を思いやる必要のある子どもに。
「ガキ大将」や「いじめっ子」に。

ペットには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感情が高ぶりすぎて、動揺したり動転している動物に。
家族の中でいばり散らしているときに。

上記のときに使うようです。

いずれにしても、エッセンス絵本って、すごい♡

140506_155546.jpg


英語ですが、これくらいはがんばって読まねばというところ。
あと19種類については改めて創刊予定とのことです♪

comments

comment form

(実験コーナー にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form