Search


2006年03月26日

のどの痛みに【お助け!実験】

私は、少し前にのどを痛めていました。でも、やっと風邪(というか、単なるのどの痛み)も治りました!
今回、初体験で、レスキューレメディと休息だけでどこまで私は回復できるかという実験をしてみました。

この実験ができたのは、まず、
①気分が悪くなかったこと
②単にのどが痛いだけで、熱もなかったこと
③食欲は十分だったこと
このような理由がありました。

それと、追加するならば、
④自分を責めるようなことは何もしていなかったこと

これも大きいですね。精神的なものが混じれば、(もちろん、のどの痛みも何らかの警告ではあるでしょうが)きっと、また別のレメディを付け足さなければならなかったはずです。
そして、もし、ものすごく気分が悪ければ、レスキューレメディも飲んだとしても、きっと別のお薬も飲んでいるはずです。また、病院にも行っていることでしょう。

数日前の金曜日に起きてみると、舌が腫れて、口内炎のようになっていました。いやだなぁと思いつつも、普通にレスキューを飲みながら生活をしていました。そうしているうち、数時間後(2~3時間後)にふと気付くと起きたときにあった口内炎のようなものがほとんど消えていました。適当にコーヒーに混ぜて飲んでいただけなのに、びっくりしました。
昨日土曜日にはほとんど治っていましたね。

やっと普通の生活に戻れたみたいなので、また、普段のトリートメントボトルの実験結果をUPしますね!

2006年03月15日

バインの優しさ【定期的実験】

3月5日に試験が終わり、その後は、以前(8)で使っていたトリートメントボトルに戻しました。
そうしたら、なんとなくバインの意味が自分なりにわかってきました。

他人に対して支配的っていうことだけではなく、他人に対して支配的な人は、自分に対しても、必要以上に支配的な態度や行動をとりがちだということですね。少し自分に優しくなれる気がするレメディでした。
ロックウォーターの要素が私にはありますので、その点に関しては、理解できました。

でも、勝手にバインを私のお茶に盛られていたら、きっとむかつきますね。わからなければいいという考え方もありますが、”バイン”というレメディはそのような性質のものなのだろうと思います。

ということで、改めて新しくトリートメントボトルを作りました。
少し前の土曜日、3月11日です。

今回は、”行動MIX”です!
2 アスペン→遠い先に対する懸念で行動の妨げにならないため
4 セントーリー→気を強く持ち、行動していくため
5 セラトー→はっきりと確信を持った行動をするため
9 クレマチス→夢を現実にするための行動をするため
19 ラーチ→自信を持って行動をするため
33 ウォルナット→わが道を行くため
36 ワイルドオート→自分が進む道に確信を持ち、行動するため

以上です。

なお、今回から、トリートメントボトルの保存料として、ワインビネガーを購入して使いはじめてみました。
ワインビネガーの注ぎ口は、よく考えて作られていて、ブランデーを注ぐよりも楽ですね。珈琲に注ぐと、ほんのりワインの香りが楽しめます。

2006年03月08日

早朝談話会で興奮

早朝談話会をはじめたばかりですが、会が、楽しみで仕方ないんですよね。
しかも、朝7時頃から会をはじめるようになっていますので、最近起床時間が遅くなりつつあった私は、前回同様起きられなかったらと思うと、どきどきしていました。

興奮気味で、昨日火曜日、眠りにくかったんですね。
ということで、
31 バーベイン→興奮に
35 ホワイトチェストナット→色々考えてしまう気持ちに

やっぱり、違いました。
最初から飲んで眠ればよかったですね。

2006年03月05日

勉強用MIXの意外な結果

今日、やっと試験が終わりました!!
 
それはさておき、勉強用MIXにも、その前の普段のトリートメントボトルにも、今回は5セラトーが入っていました。
自分が目的としていなかった結果が出ましたよ!!

大体、私は気が弱いのです。
レメディの組み合わせで、大体私の性格はおわかりですよね。
セラトーは、言うべきことのタイミングをのがさないという意味合いもあったのですね。
この3日間で実感しました。

言おうかな~、まだ意見もまとまってないなぁ~、でもなんだか今、とっても不愉快なんだということだけはわかるんだよねぇ~とか思ってしまう、セントーリーがかなり入っているタイプの方に!
ぜひセラトーはお勧めです。
それだけのことをセントーリータイプ(または、パインタイプでもいいと思います)の人が思ったのには、必ず理由があるのです。

言わずに後悔するよりましかも。
一度、試してみてはいかがでしょうか?

それと、確信を持った、実感が持てる意見を、セラトーをしばらく使えば、しっかりと言えるようになれそうです。これは、もうしばらく試してみますね。